雪国の晩秋は、冬支度の季節。雪に備えて野沢菜を漬けるのも大事な仕事です。仕事のあとは地域のかあちゃんといっしょに、お茶のみ話に花を咲かせる。特別なことはなにもないけど、なんだか豊かな時間がある。そんなプログラムを紹介しま

このツアーは定員に達したため、募集を締め切りました。みなさまご応募ありがとうございました! アウトドアフットウェアブランドKEENのトレッキングシューズを履いて、マタギの里・秋山郷を歩こう! 「出逢いDEAI」の作品を楽

雪国観光圏(※)を含む全国の12観光圏が、新ブランド“Undiscovered Japan”を発表!「Undiscovered Japan〜まだ知らない日本〜」では、ゴールデンルートに代わる新しい日本の顔として、選りすぐ

夏といえばトウモロコシの季節ですね。焼いても茹でても甘くておいしい。 そんなトウモロコシは生でも食べられるって知ってました?もぎたてのトウモロコシはとっても甘いんですよ、という話を聞いたので行ってきました、トウモロコシの

2月26日に、魚沼市の小出郷文化会館にて“雪国未来会議2015”が開催され、雪国文化の深堀りを目指す雪国文化研究WGの中間報告として、雪国デザイン研究会のメンバーが1年かけて撮りためた<雪国らしさ研究>の写真と、コピーラ

  「蓑(ミノ)」を着て集落を散歩。冷えた体は、温泉でぽっかぽか。 新潟県津南町と長野県栄村にまたがる苗場山麓ジオパークが昨年12月に認定されたことを祝して、1月15日〜3月15日まで、無料で“蓑(ミノ)” や

[十日町市で行われるワークショップの紹介です。イベントの詳細に関しては下記お問合せ先にご確認ください。] 雪国デザイン研究会は、雪国らしさについて考え、雪国のくらしをデザインでひらくことを目指しています。このワークショッ

グルメ、温泉、トレッキングなど秋の旅の楽しみはさまざま。でも秋といったらやっぱり紅葉。 雪国観光圏(※)でも、長い冬を迎える前の短い秋を謳歌するように、山がいっせいに色づきます。晩秋には雪と紅葉の共演が見られることも。

雪国デザイン研究会は、津南町農と縄文の体験実習館「なじょもん」とアンギンの保存活動をしている「ならんごしの会」の協力で、学芸員・生産者とデザイナーや一般市民が参加したワークショップをしながら、幻の布「アンギン」を使ったお

[十日町市で行われるワークショップの紹介です。イベントの詳細に関しては下記お問合せ先にご確認ください。] 雪国の歴史や文化などの地域資源を見直し、縄文から続く雪国文化を次世代につなげることを目指す“21世紀の北越雪譜プロ

Top