特集は「雪に包まれる」 スマホひとつでなんでもできる現代に慣れた私たちも、 当地に降る大雪の前では人間は自然の中ではちっぽけな存在にすぎない、 と思い知らされます。 今号では雪を活かした新しいアクティビティや 自然ととも

今回の特集は「雪国と温泉」 「温泉」その言葉を聞くとなんだか肩の力が抜け、体の芯からポカポカ温かくなっていく気がする・・・のは私だけではないだろう。日本は温泉が3,000もあるという温泉大国。また、その数の多さからくる身

「雪と旅2022冬号」に記載間違いがございました。ここに訂正とお詫びを申し上げます。 P13 「あなたの推し温泉をおしえてください!」 (誤) 「谷川温泉 貝掛温泉」 (正) 「貝掛温泉」 P14「雪国温泉効能マップ」

「子供に夏休みがあるのなら、大人だって夏休みを楽しんでいいじゃない」と訪れたのは南魚沼市にある「魚沼の里」。広大な敷地に清酒「八海山」の酒蔵や焼酎蔵、食事処が点在している。   目にも鮮やかなひまわりに覆われた

今回の特集は「さあ、夏休み」 最近はシティーポップやカセット、はんこなど ちょっと懐かしいものが人気のようです。 効率やスピード優先という現実からすこしばかり逃避したい、 という現代人の願望のあらわれかもしれませんね。

今回の特集は「雪国プチ湯治」 「湯治」というとただ温泉に入るだけ、 というイメージを持っていらっしゃる方が多いのではないでしょうか? 冬号は特集を「雪国プチ湯治」とし、温泉と体験をセットにした“現代版湯治”をテーマとして

今回の特集は「ごはん道」 秋を迎え雪国観光圏は稲穂の黄金色一色に覆われています。今回の特集は「ごはん道」と題し、 新米のおいしい時期にピッタリの特集です。 ぜひ本誌を片手においしいごはんを食べる旅にお出かけください。 <

南魚沼市在住の若井勝也氏は坂戸山山頂に登った時にたまたま見た雲海に魅せられた。以来、5年間この地域で雲海を観察する「雲海ハント」ツアーをボランティアで行ってきた。これまでお連れした旅行客は累計200名以上。自ら雲海発生予

今回の特集は「つながる旅、つなぐ旅」 世間はまだまだ平常とは違った日々が続いていますが、自然は依然と変わることなくそこにあります。暑かった夏も過ぎ、雪国観光圏にもようやく秋らしい風が流れるようになりました。今回の特集は「

「南魚沼市で雲海が見ることができるってご存じですか?」 そう語るのは南魚沼市の「ホテル木の芽坂」に勤める若井勝也さん。雲海の美しさに魅せられて雲海の情報を発信し続けている。 若井さんにきっかけを聞いてみた。 「5年前ほど

Top