山菜は少しは知っているけど、山菜を食べるだけという方に、もっと山菜を知ってもらおうと企画されたのがこのツアー。 その名も「山菜をとことん知る山菜合宿」。1泊2日で越後湯沢温泉の旅館に宿泊しながら、山菜をすべてを知る、山菜

scf(スノーカントリーフリーク)をお読みいただいた方に、毎号読者アンケートを実施しております。下記の必要事項をご記入の上、メール又は官製ハガキでご応募ください(最新号の情報はこちら)。 必要事項 ①どこでスノーカントリ

雪国観光圏(※)の春のイベントを厳選ピックアップ。この春のお出かけ予定は決まっていますか?まだの方はこちらのイベント情報からどうぞ! ※雪国観光圏とは、雪国文化を共有する新潟県魚沼市、南魚沼市、湯沢町、十日町市、津南町、

雪国観光圏(※)の冬のイベントを厳選ピックアップ。この冬のお出かけ予定は決まっていますか?まだの方はこちらのイベント情報からどうぞ! ※雪国観光圏とは、雪国文化を共有する新潟県魚沼市、南魚沼市、湯沢町、十日町市、津南町、

みなかみ町 月夜野は平安時代、源 順(みなもとのしたごう)が東国巡行の際に、この地を訪れ三峰山に昇る月を見て「よき月よのう」と感銘の言葉を発したのがその地名の由来といわれています。その月夜野で幻想的なお月見のイベントが開

夏といえばトウモロコシの季節ですね。焼いても茹でても甘くておいしい。 そんなトウモロコシは生でも食べられるって知ってました?もぎたてのトウモロコシはとっても甘いんですよ、という話を聞いたので行ってきました、トウモロコシの

霊峰八海山の麓に広がる「魚沼の里」は、木立に覆われていて夏でも気持ちの良い場所だ。   施設内の「八海山雪室」は一年中4℃に保たれているから、涼を味わうのにちょうど良い。 見学も可能だから、施設内の雪の冷気によ

引き続き、雪国観光圏(※)で楽しむ、おすすめの夏旅コースをご紹介します! その1|初めてのアートな夏を楽しみたいあなたは… こちらへ その2|子どもと一緒のアートな夏を楽しみたいあなたは… こちらへ その3|贅を尽くした

引き続き、雪国観光圏(※)で楽しむ、おすすめの夏旅コースをご紹介します! その1|初めてのアートな夏を楽しみたいあなたは… こちらへ その2|子どもと一緒のアートな夏を楽しみたいあなたは… この記事 その3|贅を尽くした

今年も大地の芸術祭の夏がやってきました!現代アートにどっぷりはまるもよし。ついでに食や遊びをよくばるもよし。大地の芸術祭の開催地、雪国観光圏(※)には旅を豊かにしてくれるスポットがたくさんあるんです。 この夏をよくばりた

Top