マップ内で一部施設名に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。 誤)石打丸山スキー場 正)奥只見丸山スキー場 正式な地図はこちらからダウンロードいただけます。
昔から言われる“食欲の秋”。秋に食欲が出てしまうのは厳しい冬を迎えるため、人に刷り込まれた本能なのかもしれません。でも新米に、新そば、秋野菜やきのこや栗…。おいしい食べ物がたくさん取れることがその理由であることも確か。 …
紅葉の中のカヌー(みなかみ町) 実りをかかえて、黄金色にゆれるたんぼ。 稲刈りがおわり、色づきはじめる山。 日ごとあざやかに、赤や黄にそまる景色。 葉が落ちてしまうと、景色は茶色になる。 やがてくる真白き世界をまえに、冬 …
雪国観光圏(※)の2022年7月〜2022年9月のイベントをご案内します。この春のおでかけ予定は決まっていますか?まだの方はこちらのイベント情報からどうぞ。 ※雪国観光圏とは、雪国文化を共有する新潟県魚沼市、南魚沼市、湯 …
国道117号線から北野天満宮に向かう道は、日本の原風景ともいえるのどかな里山の田園風景が広がります。 雪解け水のせせらぎや田植えなど今も昔も変わらない雪国の春が感じられるルートです。 &nbs …
南魚沼市は戦国の知将 直江兼続の生誕の地や、南魚沼産コシヒカリの産地としても有名です。市内には直江兼続に関する場所など、歴史を感じられる場所が多数存在するのも魅力のひとつ。川や田園の広がる里山 …
田園風景の中、風をきりながら、国道から一歩中に入ると生活道路として道が続いている。山菜を干していたり、お年寄り同士の会話などの地域住民の生活風景が垣間見れる。また、山コーヒーもおすすめ。コーヒ …
春色に色づき始めた里山風景を眺めつつ、「大地の芸術祭の里」の人気アート施設をめぐります。アップダウンが多いですが、電動アシスト付き自転車「里チャリ」なら楽々移動できるのでご安心を。昼食には「名 …
温泉の街、越後湯沢にはたくさんの足湯があります。 ポタリングの後に疲れた足を入れてリラックス。 ちょっと足をのばして湯沢町の桜スポットで雪国の遅い花見を楽しんでは? 温泉街とはまた違う湯沢の自然が堪能できま …