キャンプというと、バーベキューにビールかワインが定番の組み合わせだが、日本酒ではいけないだろうか? そう考えて、料理とお酒のペアリングのエキスパートである、松之山温泉の旅館「酒の宿 玉城屋」のご主人で酒ソムリエの山岸裕一 …
みなかみ町では森林資源を有効活用してアロマオイルを作っている夫婦がいます。この資源は放置されていたり、処分されてしまうようなもの。この地域資源を製品に変えて、住む人や訪れた人が利用して、また訪れるようなサスティナブルな観 …
我々の先祖は古くから自然と共生し、自然とともに暮らしてきた。現在、SDGsやサスティナビリティが叫ばれるが、この地に住む人々は縄文時代からそれを実践してきた。津南町の農と縄文の体験実習館「なじょもん」を訪ねて、苗場山麓ジ …
日常から離れて緑につつまれると、心身の力みが抜けてリラックスしてくる。もちろんそれだけでも贅沢な時間だけれど、せっかくならもっと、まったりしてみよう。というわけで、津南町で森林セラピーガイドをしている岡村昌幸さんに、ガイ …
魚野川の川べり「泉」と呼ばれる場所に「八海山泉ヴィレッジ」はある。その地名通り清らかな水が湧き出る森と水に囲まれた静寂な土地だ。霊峰八海山の頂に源を発する雪解け水がなだらかな扇状地を伏流し湧き上がったものだ。 「泉ガーデ …
雪国観光圏イベントカレンダー[2021.7-2021.9] 雪国観光圏(※)の2021年7月〜2021年9月のイベントをご案内します。この春のおでかけ予定は決まっていますか?まだの方はこちらのイベント情報からどうぞ。 ※ …
雪国観光圏 TIMELESS YUKIGUNIの映像が、国連世界観光機関(UNWTO)が認定する世界最大の国際観光映像ネットワークCIFFTに加盟する2つの映像フェスティバルに入賞しました。 南アフリカ Internat …
欧米モダンラグジュアリー層のニーズに応える12の宿 TIMELESS YUKIGUNI JNTOによると、近年本物や本質、自分にとっての意義を重視するモダンラグジュアリー層が拡大中です。雪国観光圏は、こうした新しい観光ニ …
雪と旅の英語版「Snow and journey」の記事を雪国観光圏の英語版HPにアップしました。 海外の方にも、雪国文化やガストロノミー の素晴らしさを知っていただきたいと思います。 Snow and Journey
縄文から続く雪国の文化や、雪国ガストロノミー ツーリズムの楽しみ方を、外国の方にお伝えするウェブサイトをつくりました。旅の計画の参考になるように、雪国観光圏がおすすめする雪旅ツアーの紹介や、サクラクオリティに認定された宿 …